top of page
検索
完成しましたValue Report
長丁場でしたが、2023年版のValue Reportが完成し、刷り上がりをいただいてきました 私は社長メッセージなどのライティングを承りました 未来指向、幸せ指向の戸建て住宅が魅力で、もしもう一度家を建てるならこちらにお願いしたいと思いました...
山口 としなり
2023年9月13日
閲覧数:16回
0件のコメント
終戦記念日に(敗戦記念日じゃないのと思いつつ)
夏浅く 焼夷弾祖父に 直撃す 私の祖父は昭和のグラフィックデザイナー(広告図案家)でしたが、終戦近いころは予備役の将校でもありました。昭和20年には硫黄島への招集が決まったものの、すでに日本に兵隊を送る船はなく、国内で待機していたそうです。その5月29日、横浜大空襲にあい、...
山口 としなり
2023年8月16日
閲覧数:10回
0件のコメント
PCを整理していたら
ボツになったけどそのまま捨てるのはもったいないな~と思う原稿があったので掲載します。内容は、某大学の入学案内のコンペで提案したもの。取材した体で書いていますが、 以下、フィクションです。 ↓ 大学で学ぶ意味の大きさを知った。きっかけは教授の言葉だった。...
山口 としなり
2023年8月9日
閲覧数:7回
0件のコメント


窓上広告「善意」とは
2020年12月から2021年の1月末まで、小田急線の窓上に掲載された広告を手がけました。だいぶ長く続いている和光大学の3分大学というシリーズの1回だったのですが、この回を担当する小野奈々先生に取材し、その内容をもとに電車に乗っているときに、ふと読みたくなるコピーに組み立て...
山口 としなり
2021年2月17日
閲覧数:21回
0件のコメント
これからの仕事のテーマを考えた
これから5年、10年の仕事の柱になるようなテーマを考えてみました まず「教育」。ずっと大学の広報にたずさわってきた中で、心がけてきたのは、かつて某ディレクターに言われた「学校と受験生のマッチングをはかること」でした。設備や環境、学べる内容などを、その学校の校風というフィルタ...
山口 としなり
2020年10月27日
閲覧数:9回
0件のコメント


FIND YOUR WINGS.(あなたの翼をみつけよう)
以前、手がけたO大学のキャビンアテンダントやグランドスタッフを養成する学科パンフレットです。航空業界ではたらくことの夢を語っているものなのですが、なんといってもデザインが美しい。
山口 としなり
2020年5月30日
閲覧数:57回
0件のコメント
遠隔取材、今度は地方の卒業生と
先日、某中学校のWeb記事の仕事がありまして、卒業生へのインタビューをZOOMで行いました。都内の制作会社と私の自宅と卒業生は福岡という、3元生中継です。いままでだったら、地方の大学に進学した卒業生の取材は電話か、もしくはあきらめていたかもしれませんが、これなら表情を見なが...
山口 としなり
2020年5月28日
閲覧数:4回
0件のコメント
Web会議、オンライン取材について
先日、仕事の取材で、Webミーティングのアプリを使いました。感想から言うと、なかなか便利なものだなと思いました。昨今の社会状況をみるに、今後Webでの取材が増えてくることは間違いないでしょうし、一度使ってみると割と多くの人が「あれ?これでいけるんじゃね?」ってなるかもしれな...
山口 としなり
2020年4月23日
閲覧数:7回
0件のコメント
生命はその中に欠如を抱き,それを他者から満たしてもらうのだ。-映画『空気人形』より
映画「空気人形」を観た。空気人形とはいわゆるダッチワイフ、いまはラブドールというのだろうか。空気を入れるタイプは旧式らしいが、その空気人形があるとき「こころ」を持ってしまったことから物語は始まる。 こころを持った空気人形が最初にしたことは、持ち主が仕事に出ている昼間に街をふ...
山口 としなり
2020年4月21日
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page